歯周病

歯周病

こんな症状はありませんか?

こんな症状はありませんか?
  • ブラッシングをするときに歯ぐきから出血する
  • 歯ぐきが赤く腫れている
  • 歯ぐきが痩せてきたように感じる
  • 歯と歯のあいだに食べ物が詰まりやすい
  • 口臭が気になる
  • 歯がグラグラする
  • 歯ぐきから膿が出る

気になる症状が見られる場合にはお早めに大塚歯科クリニックまでご相談ください。

歯周病は日本人の成人の約80%がかかる病気

歯周病は、歯を失う最大の原因であり、日本人の成人の約80%がかかっていると言われています。歯垢(プラーク)に含まれる歯周病菌が主な原因です。これらの菌が歯周組織に炎症を起こし、最終的には歯を支える骨(歯槽骨)を破壊してしまいます。歯周病が進行すると、口腔内だけでなく全身の健康にも影響を及ぼし、糖尿病や心筋梗塞、誤嚥性肺炎、早産などのリスクを高めることが分かっています。

歯周病を放っておくとどうなるのか

歯周病は初期段階ではほとんど自覚症状を感じません。そのため、歯ぐきが腫れる、出血するなどの症状に気づいたときには、すでに進行していることが多いです。歯周病が進行すると、歯がグラグラしたり、最終的には歯が抜け落ちてしまうこともあります。また、全身の健康にも悪影響を与えるため、定期的な検診とメインテナンスが重要です。

大塚歯科クリニックの歯周病治療の特徴

専門医による高度な治療
専門医による高度な治療

当クリニックの院長は「日本歯周病学会専門医」「日本臨床歯周病学会指導医」の資格を持つ歯周病の専門医です。そのため、進行した歯周病でも抜歯せずに歯を保存する治療が可能です。難症例の患者様に対しても、専門的な歯周組織再生療法を用いた治療をおこなっており、他院からも多くの患者様をご紹介いただいています。

歯周組織再生療法による高度な治療

歯周病によって失われた歯槽骨や歯周組織を再生するために、当クリニックでは「リグロス(保険適用の歯周組織再生剤)」「GTR(組織誘導再生)」「エムドゲイン」など、幅広い再生療法を提供しています。これにより、通常は抜歯が必要な症例でも歯を保存できる可能性が大きく広がります。

カスタムメイドの予防プログラム

治療が終了した後も、歯周病の再発を防ぐために、患者様一人ひとりに合わせた予防プログラムを提供しています。口腔内の状態に合わせて、ブラッシング指導や定期メインテナンスをおこない、長期的な健康をサポートします。

歯周病の治療方法

プラークコントロール

歯周病治療の基本は、毎日のブラッシングで歯垢を取り除くことです。当クリニックでは、患者様の状態に合わせた適切なブラッシング方法を指導し、セルフケアの質を向上させます。

スケーリング・ルートプレーニング(SRP)

歯周ポケットに入り込んだ歯石を専用器具で除去し、歯の表面を滑らかに整えることで、再び歯石が付着しにくい環境を作ります。これにより、歯ぐきの炎症が改善され、歯周病の進行を防ぎます。

外科治療(フラップ手術)

進行した歯周病の場合、歯ぐきを切開して、歯周ポケットの奥にある歯垢や歯石を徹底的に除去します。これにより、歯周病の進行を食い止め、再発防止に努めます。

歯周組織再生治療

歯周組織再生療法は、近年注目されております。放置された歯周病により失われた歯周組織(歯肉・セメント質・歯根膜・歯槽骨)を再生させる目的で行われます。通常の外科治療より、診断と、治療は専門性が要求されます。手術を成功させるために重要なことは、術前に正確な診査を行い、さらに慎重に歯周基本治療を行い、症状が改善しなかった部位に再生療法の適応症であるかどうかを見極めることです。徹底したプラークコントロールや禁煙が成功の鍵になります。

歯周病と全身の健康

歯周病と全身の健康

歯周病は、歯や歯ぐきだけでなく、全身の健康にも大きな影響を及ぼします。糖尿病や心疾患、誤嚥性肺炎など、多くの疾患と関連しているため、定期的なメインテナンスを通じて歯周病を予防することが、全身の健康を守るためにも重要です。

contactお問い合わせ

06-6391-1193

06-6391-1193

06-6391-1193

診療時間・アクセス